羊と魚と欠史八代


キリスト教と古代日本の秘密、イエスの真相とシュメール神話と日本史の意外な繋がり

羊飼いと漁師 in シュメール

シュメール王名表wiki
(シュメールおうめいひょう)は、古代メソポタミアにおいて、シュメール人、及びセム系などの他の民族の王朝の王をシュメール語で列記した古代のテキストである。後世のバビロニア王名表やアッシリア王名表もこれと同様のものである。王名表には、「公式な」王権や王の推移が王の在位年数とともに記録されている。

初期王朝時代I(大洪水以前
1.エリドゥ王アルリム(在位28800年間)
2.エリドゥ王アラルガル(英語版)(Alal?ar、在位36000年間)
3.バド・ティビラ王エンメンルアンナ(在位43200年間)
4.バド・ティビラ王エンメンガルアンナ(在位28800年間)
5.バド・ティビラ王ドゥムジ(牧神)/タンムーズ(在位36000年間)
6.ララク王エンシブジアンナ(在位28800年間)
7.シッパル王エンメンドゥルアンナ(在位21000年間)
8.シュルッパク王ウバル・トゥトゥ(在位18600年間)

途中省略

ウルク第1王朝
メスキアッガシェル(英語版)(在位324年間) 太陽神ウトゥ(英語版)(Utu)の息子とされる。
エンメルカル(在位420年間) ウルクの創建者。
ルガルバンダ(在位1200年間) 牧人。
ドゥムジ(英語版)(在位100年間) 漁師。キシュ王エンメバラゲシを捕虜とした。
ギルガメシュ(在位126年間) ここではリラ(後の死霊リルー)の息子とされ、クラブ(クラバ=ウルクの神域)のエン祭司とされる。
ウル・ヌンガル(在位300年間) トゥンマル文書等の異本ではウル・ルガル
ウドゥル・カランマ(在位15年間)
ラバシュム(在位9年間)
エンヌンダランナ(在位8年間)
メスヘデ(在位36年間)
メラムアンナ(在位6年間)
ルガルキドゥル(在位36年間)

不死の力

ウヌグ・キとアラタを行き来しながら、イナンナは落ち着かず、満たされなかった。
飛び回りながらも、太陽の光にドゥムジが揺らめき招いている姿を見た。
夜には夢に彼が現れ、僕は戻って来るよ、と囁いた。そして、“2 つの峡谷の土地”にある彼の領地の栄光を、彼は約束してくれた。
こんな幻影に、彼女は翻弄されていた。

ウヌグ・キの神聖な区域に、彼女はギグヌ、“夜の愉しみの家”を設置した。
そこで、ようやく失われた愛を忘れることができた。
ドゥムジの命日の度に自分の“船”に乗って放浪し、次々と人間の男(王、英雄)を誘い、一夜を共にしたのである。
とりわけ若い英雄たちを、彼らの結婚式の夜に、イナンナは甘い言葉で誘い出した。
花嫁とではなく、彼女と寝ることにより、長生きと至福の未来を約束したのである。
イナンナはドゥムジに思いを馳せながら、彼らと夜を共にした。
そして、“神との遭遇”である“性の儀式”が“聖なる結婚”の儀式としてギグヌで行われるようになった。

夜を共にした男たちの運命は、ある者は翼を破られ、ある者は穴の中に埋められ、またある者は彼女のベッドで死んでいた!このように“聖なる結婚”の儀式は、イナンナにとっても男たちにとっても苦痛を伴う“歓びの命日”だった。

しかし、中には生きていた者がいた。
英雄バンダ、ウツの曾孫である。
彼女の住まいでバンダは入浴させられ、房飾りの付いたマントに飾り帯を締めさせられた。

「ドゥムジ、私の最愛の人!」

彼女は彼をそう呼んだ。彼女は花々で飾られたベッドへ彼を誘った。
朝になってもバンダは生きており、イナンナは喜んで叫んだ。

「奇蹟よ、奇蹟だわ!私の最愛のドゥムジが帰ってきたの!」

ウツの恩寵により、彼は死から蘇ったのである。

「死なない力を私は手にした!不死は、私によって授けられたのだわ!」

そして、自分のことを女神イナンナ、“不死の力”と呼ぶことにした。
イナンナの両親は、このような彼女の宣言を喜ばなかった。エンリルとニヌルタは彼女の言葉に狼狽し、ウツは困惑した。
そして、エンキとニンフルサグは

「死者を蘇らせることなど、不可能だ!」

と言った。
from「エンキの失われた聖書」

神の小羊

ヨハネ1:29-36
1:29 その翌日、ヨハネは自分のほうにイエスが来られるのを見て言った。「見よ、世の罪を取り除く神の小羊。
1:30 私が『私のあとから来る人がある。その方は私にまさる方である。私より先におられたからだ。』と言ったのは、この方のことです。
1:31 私もこの方を知りませんでした。しかし、この方がイスラエルに明らかにされるために、私は来て、水でバプテスマを授けているのです。」
1:32 またヨハネは証言して言った。「御霊が鳩のように天から下って、この方の上にとどまられるのを私は見ました。
1:33 私もこの方を知りませんでした。しかし、水でバプテスマを授けさせるために私を遣わされた方が、私に言われました。『聖霊がある方の上に下って、その上にとどまられるのがあなたに見えたなら、その方こそ、聖霊によってバプテスマを授ける方である。』
1:34 私はそれを見たのです。それで、この方が神の子であると証言しているのです。」
1:35 その翌日、またヨハネは、ふたりの弟子とともに立っていたが、
1:36 イエスが歩いて行かれるのを見て、「見よ、神の小羊。」と言った。

泳ぐサカナ泳がないサカナ

聖書の魚に関する記述[編集]
イエスやその信徒を魚で表すようになった経緯を直接確認できる文献はないが、イクテュスは、聖書の寓話に由来するという説もある。12使徒の中でペテロ、アンデレ、ゼベダイの子ヤコブ、ヨハネの4人が元漁師であり、聖書には魚にまつわる話が多い[3]。

漁師だったペテロが「これからは魚でなく人間を取る漁師になるのだ」とイエスに諭され、弟子になる(ルカ 5章10節)。
2匹の魚と5つのパンをイエスが奇跡をおこして5000人に食べさせたという「パンと魚の奇跡」(ヨハネ 6章5-13節)。
神殿税を請求されて困っているペテロに、「釣りに行けば捕まえた魚の口に税金分の4ドラクマ銀貨が入っているだろう」とイエスが語った箇所(マタイ 17章27節。ガリラヤ湖畔では今もティラピアを「聖ペテロの魚」 (St. Peter’s Fish) と呼ぶ。)

サカナのカタチを縦にしてパックリ開くと・・・

シーラ・ナ・ギグ(英: Sheela na Gig)は女性の外陰部を大げさに表した裸体の彫刻。シーラ・ナ・ギーグとも。時折男性器もともに見られる。多くが古い時代のイギリスやアイルランドの教会、城、その他の建築などに見られる。

アイルランドではこの彫刻が一番多く存在する。The Sheela-na-Gigs of Ireland and Britain: The Divine Hag of the Christian Celts – An Illustrated Guideによるとアイルランドには101の例を、イギリスでは全土で45の例を見つけている。これらの彫刻は死と病などの厄を避けると言われている。ガーゴイルやハンキーパンク(Hunky Punk)など他の形を取った奇怪な彫刻もヨーロッパに広く見られ、これらも厄除けのために置かれているとされている。古代の時代に、ケルト人は、戸口を守る役割の呪術として「女陰」に似た形の物を戸口や門の所に打ち付けておく風習があり、大抵は、門の所を守るように、ドアや窓の上におかれている。

もちろん、こんだけでは終わらない
日本神話も聖書同様、シュメール粘土板のストーリーを一度バラバラに分解、時系列を無視して再構築された物語

欠史八代wiki
(けっしはちだい、かつては闕史八代または缺史八代とも書いた)とは、『古事記』・『日本書紀』において系譜(帝紀)は存在するがその事績(旧辞)が記されない第2代綏靖天皇から第9代開化天皇までの8人の天皇のこと、あるいはその時代を指す。

現代の歴史学ではこれらの天皇達は実在せず後世になって創作された存在と考える見解が有力であるが、実在説も根強い。

欠史八代の天皇[編集]
1.綏靖天皇 – 神渟名川耳天皇(かむぬなかわみみのすめらみこと)
2.安寧天皇 – 磯城津彦玉手看天皇(しきつひこたまてみのすめらみこと)
3.懿徳天皇 – 大日本彦耜友天皇(おおやまとひこすきとものすめらみこと)
4.孝昭天皇 – 観松彦香殖稲天皇(みまつひこかえしねのすめらみこと)
5.孝安天皇 – 日本足彦国押人天皇(やまとたらしひこくにおしひとのすめらみこと)
6.孝霊天皇 – 大日本根子彦太瓊天皇(おおやまとねこひこふとにのすめらみこと)
7.孝元天皇 – 大日本根子彦国牽天皇(おおやまとねこひこくにくるのすめらみこと)
8.開化天皇 – 稚日本根子彦大日日天皇(わかやまとねこひこおおびびのすめらみこと)

・・・

大洪水で失われた欠史八代?

偶然?
ムーとかアトランティス伝説も、こっから来てるんでしょうなぁ~

神々が嗜んでいた神聖なる行為を、サルから進化した暗記エリートごときが偽善の嘘っぱちでゴマかしてはイカンですねぇ~