今の世界の流れから、これから日本で起きること。世界で大航海時代の相似象が再演されるなら、日本では派手なスクラップ劇が演じられる。日本には信長のようなリーダーが登場。どうせ時代が要求する。
鳴かぬなら~ころしてしまえ~ホトトギス
戦国最強の無慈悲な男「信長」。彼は何者だったのか?
信長の「桐の紋」は皇族起源。右は古代シュメルのよく似たシンボル。命令を発信する「アンテナ塔」の意。
続きを読む 今の「霞が関」は信長が焼き討ちした「比叡山」
今の世界の流れから、これから日本で起きること。世界で大航海時代の相似象が再演されるなら、日本では派手なスクラップ劇が演じられる。日本には信長のようなリーダーが登場。どうせ時代が要求する。
戦国最強の無慈悲な男「信長」。彼は何者だったのか?
信長の「桐の紋」は皇族起源。右は古代シュメルのよく似たシンボル。命令を発信する「アンテナ塔」の意。
続きを読む 今の「霞が関」は信長が焼き討ちした「比叡山」
二番底めがけ、株の暴落がいつ起こるのか?
おっきなニュースといえば、突然のニッサン・ゴーン会長タイホ。報酬記載をちょろまかしたと内部タレコミ(「裏切り」かよ!)で、東京地検が動いた。
おフランスのグローバル資本からやってきたゴーン。良いヤツか悪いヤツか?ニッサンの役員でもないんで、私にはわかりません。
しかし、ゴーンさんがニッサンを建て直したというのは、事実。
おっきな成果を上げれば、それなりの、おっきな報酬を貰えるのはアタリマエ。
いっぽう、どれだけ正義を振りかざしたところで、価値を産み出さないヤツは「役立たず」。
勤労は美徳ではない。
続きを読む 日産ゴーン逮捕と、来たるべき暴落相場
世界が衝撃のこのニュース。
桜田五輪相「PC不使用」に衝撃
【ニューヨーク共同】日本政府でサイバーセキュリティー担当を兼務する桜田義孝五輪相が日常的にパソコンを使用していないと明らかにしたことについて、海外メディアは16日までに相次いで報道した。サイバー対策の責任者がパソコンを使わないことが驚きを持って受け止められている。
16日付の米紙ニューヨーク・タイムズは「桜田氏はUSBが何かすら理解していないようだ」と資質を疑問視。英紙ガーディアン電子版の記事は「ハッカーが桜田氏を標的にしても何の情報も盗めない。最強のセキュリティーかもしれない」と痛烈に皮肉るネット上の意見を紹介した。
https://jp.reuters.com/article/idJP2018111701001255
こんなの技術立国ニッポンにおいて、全然不思議でも奇妙なことでもない。
PCをまったく使えなくても、サイバーセキュリティのトップを演じることは可能。
なぜなら 続きを読む 不思議でも何でもない。USBが何かを知らない日本のサイバーセキュリティ担当大臣。
芸能人をシェイプアップさせて派手に宣伝してたRIZAPが赤字転落。M&A(買収)のやり過ぎとか。
RIZAPのメインの株主は個人。報道を受けて株はストップ安。個人投資家は長期的にコミットしてくれなかった。
RIZAPのビジネススタイル。そもそもトレーニングジムを全国展開するのにも、需要に限界があるのでは?ジムまで行って良いカラダ作るのは、大変。
続きを読む 「結果にコミットする」RIZAPのストップ安と、暴飲暴食ダイエット。
しかしそれは歴史的必然。未来のために必要不可欠。
大航海時代だから「今度はウチュウに行くのかな~」(テレビの都市伝説みたいに?)と期待するのは、完全なスピン・コントロール。
続きを読む 世界支配層からのメッセージ。余剰(架空信用=人)を淘汰する。
「ナチスの手口を学んだらどうかね?」
その意味。ロッキード事件で田中角栄元首相が訴追されたところに遡る。
続きを読む 「憲法は、ある日気づいたら、ワイマール憲法が変わって、ナチス憲法に変わっていたんですよ。だれも気づかないで変わった。あの手口学んだらどうかね」by麻生太郎の意
「日本車に20%関税を」トランプ氏が警告
トランプ大統領は中西部・インディアナ州の農業団体で演説し、日本との貿易について「我々はヤギ1匹だが、日本は何百万台の自動車を輸出している」と不満を示した。その上で大統領は日本が市場を開放しない場合は日本からの輸入車に20%の関税をかけると警告した。
トランプ大統領「我々は日本の市場を開放させている。(開放しないなら)日本の自動車に20%の関税をかける」
また出たヤギ。
ニッポンジンは論理を理解しない。論理より場の空気とか気配りとか上司への忖度が重要らしい。(一応)ニッポンジンの私には、子供のころから、このことが理解不能なのですね。
法の歴史。キリスト教、ユダヤ教ベースの欧米法思想。聖書の神との契約に始まり、神との契約書はローマンカトリック教会へ。カトリック教会は内心の法を規定した。
続きを読む 「法の精神」を認識できないニッポンのメインストリーマーたち
ジャーナリストのジャマル・アフマド・カショギ氏がサウジアラビア領事館で惨殺されたという事件。
アップル・ウォッチの録音から、生きたまま切り刻まれたという。
なんで領事館でISみたいな屠殺処理が必要だったのか?生きたままとか、無茶苦茶だ。暗殺なら他にもやり方があるだろ?マフィア・ドラマのトニー・ソプラノ一家でも、生きたままでは解体しない。サウジのエージェントはジンギス・カンか?
サウジアラビアが仮に専制的な国家であったとしても、奇妙な事件である。
続きを読む ジャマル・カショギ氏惨殺は、リメンバー・ロッキード・ケースの最終通告